平成生まれ初の快挙!浅村選手の再現性を支える身体の秘密とは?
こんにちは!
パフォーマンス最大化コーチの佐野雅俊です。
本日は嬉しいニュースからお届けします!
プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの
浅村栄斗選手が、平成生まれ初の
通算2000本安打を達成されました!

本当におめでとうございます!
試合後のインタビューでは、
「節目の1本を打つことができましたが、シーズンはまだまだ続きます。これからも一本一本ヒットを積み重ねて、優勝を目指して頑張っていきます」
と力強く語っていました。
こうした節目を迎える選手を見て感じるのは、
「継続して結果を出す」ことの難しさ、
そしてその素晴らしさです。
一時的な活躍ではなく、
長年にわたり安定して結果を出し続ける。
その背景には、
確かなトレーニングと自己管理、
そして自分の身体を思い通りに
コントロールできる力があります。
この「再現性」を高めるために、
私が最も重要だと考えているのが
ボディコントロール です。
ボディコントロールとは、
動きの中でバランスを安定させ、
自分の思い描いたイメージ通りに
身体を動かす力のことです。

この力が身に付くと、
身体のブレが少なくなり、
プレーの安定感が格段に高まります。
どんなに高い技術を持っていても、
「今日はたまたまうまくいった」
「昨日は調子が良くなかった」
といった波がある状態では、
一流とは言えません。
勝負の世界で求められるのは、
どんな状況でも力を発揮できる安定感です。
そのためには、
技術や戦術の前に、
土台となる身体の使い方=ボディコントロール
を身に付けておく必要があります。
浅村選手のように、
長年第一線で活躍し続けているアスリートは、
必ずと言っていいほど、
こうした基本を徹底しています。
フォームが崩れない、
疲れていても動きに無理がない、
ケガをしにくい。

それらはすべて、
しっかりとした身体の使い方の上に
成り立っているのです。
パフォーマンスを一時的な「爆発」ではなく、
高い水準で「安定」して出し続けるために、
ボディコントロールのトレーニングは
欠かせません。
どんなに優れたイメージや戦術があっても、
身体がついてこなければ宝の持ち腐れです。
逆に、身体が思い通りに動けば、
日々の練習の成果も試合で
しっかり発揮できるようになります。
もしあなたが
「イメージ通りに動けない」
「パフォーマンスに波がある」
と感じているなら、
それは才能やメンタルの問題ではなく、
ボディコントロールの不足が
原因かもしれません。
再現性のあるパフォーマンスを
手に入れたい方は、
まずは自分の身体の使い方を
見直すことから始めてみてください。
私たちは、
あなたがより良いパフォーマンスを
発揮できるよう、
全力でサポートします!
もし体の使い方や動き方で悩んでいたら、
お気軽にご相談ください。
私たちと一緒に、
あなたの悩みを解決しましょう!
トレーニングスタジオ はるかぜ
代表 佐野雅俊
高校卒業後、
社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。
翌年プロダンスインストラクター取得。
プロダンス講師22年で、
のべ3万人以上にダンスレッスンと
体の動かし方を指導。
ボディコントロールのキャリアを積む。
競技のレベルアップのため、
筋トレや様々なトレーニングを
複数のコーチから指導を受ける。
しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、
スランプに陥る。
体を基礎から見直すため、
独学で解剖学を習得。
体のバランスと動きのメカニズムを
徹底的に研究。
自分で体をコントロールできる
運動方法を見つける。
試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、
「10秒で身体とイメージをつなげる
ボディコントロール」を
佐野美由紀と共に体系化した。
今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、
全力で競技に挑めるように
サポートすることが目標。
JBDFプロダンスインストラクター。
趣味は大食い番組を観ること。
兵庫県神戸市に
共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。
