【教室ブログ】リハビリダンス・肩まわり編

はるかぜのリハビリダンスニコニコ

今回は「肩甲骨を動かす」ストレッチですウインク
やり方は、両肘を付ける・離すの繰り返しです爆笑

肘をつける離すと書きましたが、
実際には「肩甲骨が動くことで肘が動いてる」と
意識してくださいウインク
横から見ると

普段意識しない部位は、筋肉が固まってます。
無理なく少しずつ動かすようにしてくださいねウインク
写真では1人でストレッチをしていますが、
実際のリハビリダンスレッスンでは僕が社交ダンスの技術を使って、サポートしますウインク
社交ダンスには「リード&フォロー」という技術がありますびっくり
2人1組で踊りますので、一人はリード役、一人はフォロー役と各役を担当します。踊る際には、リードする側がフォローする側に自分の筋肉運動を伝えます。フォローする側はリードを体で受け取り、リードが入った部位を動かします。
リハビリダンスでは、僕がリードする側になり受講者の方の筋肉が動くようにリードします。決して力まかせではありませんのでご安心ください爆笑
気温が上がり、動きやすい季節になってきましたニコニコ
社交ダンスのリードを受けて、音楽のリズムに乗りながら楽しくリハビリしませんか?
#ダンス #社交ダンス #ボディメイク #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #リハビリ #ストレッチ #脳梗塞 #片麻痺 #早期回復