自分のペースで走る力──久保凛選手に見る“ボディコントロール”の真価

こんにちは!

パフォーマンス最大化コーチの佐野雅俊です。

 

800mを1分59秒52という日本記録で走り切る

──これは並大抵のことではありません。

 

しかも、その偉業を成し遂げたのは

まだ17歳の高校生、久保凛選手。

 

彼女の走りには、

ただスピードや持久力だけではない、

ある “見えない力” が

宿っているように感じます。

 

それが「ボディコントロール」です。

 

 

久保選手の進化の秘密は、

実は「ジョグ」にあると言われています。

 

ジョグとは、軽めのペースで走る

調整的なトレーニング。

 

しかし彼女の場合は、

そのジョグすら他の選手の

“メイン練習” 並の速さ。

 

つまり、日々のアップやダウンから

「質の高いリズム」を

体に染み込ませているのです。

 

そして特筆すべきは、彼女が語った

「リラックスして走る」

という感覚。

 

800mは、スピードとスタミナの

両方が求められる中距離種目。

とくに2周目は苦しさが増すポイントです。

 

多くの選手がそこで力み、

呼吸が乱れ、フォームが崩れてしまいます。

 

しかし久保選手は

「肩の力を抜いて、そのままのリズムで走れる」

と言います。

 

これはまさに、

ボディコントロールが

身に付いている証拠です。

 

ボディコントロールとは、

単に「筋肉を鍛えること」ではありません。

 

動きの中で、

どこに力を入れて、どこを抜くか。

 

緊張と脱力のバランスを自分で意識し、

調整できる能力です。

 

この能力があると、

心拍が上がる場面でも無駄な力みを減らし、

自分のペースを維持することができます。

 

競技中にリズムが乱れない、

自分の理想とする走りを最後まで貫ける──

それは身体と心がつながっているからこそ

可能になること。

 

久保選手が言う

「リラックスして走れている」感覚は、

まさにその象徴です。

 

私たちが提供する

ボディコントロール・トレーニングも、

まさにこの「思い通りに動ける身体」

をつくることを目的としています。

 

力むところで力まず、

踏ん張るべきところで

最大限の出力を発揮する。

 

その結果、競技中に自分のペースを保ち、

ライバルに流されず、

自分のベストパフォーマンスを

発揮できるようになります。

 

 

久保凛選手のように、

「自分の感覚を信じ、自分の走りを貫く力」

は、どんな競技の選手にも必要です。

 

そしてそれは、

日々のトレーニングで

身につけることができます。

 

もし、あなたが

「本番になると力んでしまう」

「後半にリズムを崩してしまう」

と感じているなら、

ぜひ一度、ボディコントロールの視点から

自分の動きを見直してみてください。

 

きっと、新たな気づきと

成長のきっかけが見つかるはずです。

 

トレーニングスタジオはるかぜでは、

アスリートがどんな状況でも

実力を発揮できるように、

ボディコントロール強化に

特化したプログラムを提供しています。

 

アスリートが現役でいられる時間は限られています。

 

あなたが体の使い方や動き方で悩んでいたら、

お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

https://lin.ee/LDIVDBA

私たちと一緒に、

あなたの悩みを解決しましょう!

 

 

トレーニングスタジオ はるかぜ

代表 佐野雅俊

 

高校卒業後、

社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。

翌年プロダンスインストラクター取得。

 

プロダンス講師22年で、

のべ3万人以上にダンスレッスンと

体の動かし方を指導。

ボディコントロールのキャリアを積む。

 

競技のレベルアップのため、

筋トレや様々なトレーニングを

複数のコーチから指導を受ける。

 

しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、

スランプに陥る。

 

体を基礎から見直すため、

独学で解剖学を習得。

体のバランスと動きのメカニズムを

徹底的に研究。

 

スポーツ力を最大化し

自分で体をコントロールできる

運動方法を見つける。

 

試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、

「10秒で身体とイメージをつなげ

スポーツ力を最大化するボディコントロール」を

佐野美由紀と共に体系化した。

 

今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、

全力で競技に挑めるように

サポートすることが目標。

 

JBDFプロダンスインストラクター。

 

趣味は大食い番組を観ること。

 

兵庫県神戸市に

共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。