「ケガの恐怖から抜け出す!体を見直して競技人生を変える方法」
こんにちは!
パフォーマンス最大化コーチの佐野雅俊です。
私も現役時代はそうでしたが、
アスリートは夢や目標に向かって、
毎日厳しい練習を積み重ね、
体を鍛えています。
しかし、どんなに準備をしていても
競技中には思わぬ接触や転倒など、
外部からの不可抗力によるケガが
避けられないこともあります。
私自身、競技ダンス時代に
試合中の接触で打撲したり
転倒した経験があります。
一度ケガをすると、
体だけでなく心にもダメージを負い、
知らないうちに
「またケガをするかも」
という恐怖心が芽生えます。
すると無意識に体がかばい始め、
腰が引ける、
体がのけぞる、
肩や足に必要以上に力が入る
などの状態になり、
体のバランスが崩れます。
結果として別の箇所をケガする悪循環に陥り、
競技を続けることすら
難しくなってしまうのです。
「気持ちで負けないことが大事」
とよく言われますが、
体が無意識に拒んでしまう状態では、
気合だけでは乗り越えられません。
では、どうすれば良いのでしょうか?
答えは
自分の体を見直し、
神経を隅々まで張り巡らせて、
動きの中で安定したバランスを保つこと です。
骨盤から背骨、
インナーマッスルからアウターマッスル、
そして全身の末端まで、
意識を行き渡らせることで
「無意識の動き」を
自分のコントロール下に置きます。
ボディコントロールを身につけると、
姿勢や動き方が根本から変わり、
練習でも試合でもスムーズな動きが
できるようになります。
結果としてケガのリスクを
大幅に減らすことができます。
私もボディコントロールを学んでから、
接触しても転倒しなくなり、
無駄な動きが減り、
安定したパフォーマンスを
発揮できるようになりました。
体のバランス能力が高まることで
当たり負けしなくなり、
無意識に抱えていた恐怖心も消えていきます。
もし今、あなたが
ケガの不安や体の動かし方に悩んでいるなら、
一度じっくりと自分の体と
向き合ってみてください。
無意識の動きが
意識してコントロールできるようになったとき、
競技人生は劇的に変わります。
あなたがケガに悩まず、
心から競技を楽しめるようになることを
願っています。
トレーニングスタジオはるかぜでは、
アスリートがどんな状況でも
実力を発揮できるように、
ボディコントロール強化に
特化したプログラムを提供しています。
アスリートが現役でいられる時間は限られています。
あなたが体の使い方や動き方で悩んでいたら、
お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
私たちと一緒に、
あなたの悩みを解決しましょう!
トレーニングスタジオ はるかぜ
代表 佐野雅俊
高校卒業後、
社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。
翌年プロダンスインストラクター取得。
プロダンス講師22年で、
のべ3万人以上にダンスレッスンと
体の動かし方を指導。
ボディコントロールのキャリアを積む。
競技のレベルアップのため、
筋トレや様々なトレーニングを
複数のコーチから指導を受ける。
しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、
スランプに陥る。
体を基礎から見直すため、
独学で解剖学を習得。
体のバランスと動きのメカニズムを
徹底的に研究。
スポーツ力を最大化し
自分で体をコントロールできる
運動方法を見つける。
試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、
「10秒で身体とイメージをつなげ
スポーツ力を最大化するボディコントロール」を
佐野美由紀と共に体系化した。
今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、
全力で競技に挑めるように
サポートすることが目標。
JBDFプロダンスインストラクター。
趣味は大食い番組を観ること。
兵庫県神戸市に
共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。
