中野拓夢選手がフォームを変えて復活!その裏にある“体に合った動き”とは?

 

こんにちは!

パフォーマンス最大化コーチの佐野雅俊です。

 

阪神タイガースの中野拓夢選手が、

今シーズンはバッティングフォームを変えて

成功したという報道がありました。

 

 

昨年は打撃不振に悩み、

今年は肘の位置を高くしたことで、

理想のバッティングができたとのことです。

 

中野選手のように、

肘の位置やバットの握り方など、

ほんの僅かな変化で

劇的に結果が変わることは少なくありません。

 

ではなぜ、このように少しの調整で

劇的に変わるのでしょうか?

 

それは、

その角度や高さがその選手の体にとって、

一番自然な形だからです。

 

憧れの選手のフォームを試したり、

監督やコーチから指導を受けたりと、

人によっていろんな知識や考え方があります。

 

しかし、

最終的にどのような

フォームにするかを決めるのは、

その選手自身です。

 

では、どうすれば自分の体にとって自然で、

理想のフォームを

見つけることができるのでしょうか?

 

その答えのひとつが

「ボディコントロール」です。

 

ボディコントロールとは、簡単に言えば

「自分の体を思い通りに動かす力」です。

もっと具体的に言うと、

 

「どの筋肉をどれくらい使っているのか」

「重心がどこにあるのか」

「関節がどの方向に動いているのか」など、

体の内部の動きを正確に感じ取り、

自在にコントロールできる能力のことを

指します。

 

この力が身に付いていると、

体の中で起きている小さなズレや

違和感に敏感になります。

 

たとえば、

「この肘の高さだとスムーズにバットが出る」

「この足の位置だと腰の回転がしやすい」

など、

自分の体が最も自然に動ける位置を

感覚的にキャッチできるようになるのです。

 

つまり、ボディコントロールが高まると、

理想のフォームは

“外から教わるもの” ではなく、

“自分の体の中から見つけ出すもの”

になります。

 

 

中野選手のように、

ほんの少しの調整でパフォーマンスが

劇的に変わる選手は、

無意識のうちに自分の体の声を聞き取る能力

=ボディコントロールが優れているのです。

 

一方で、

体のコントロールが不十分な状態だと、

コーチからの指導を受けても

「頭では分かるけど、体がうまく反応しない」

という状況に陥りがちです。

 

自分の体の使い方を感じ取れないまま

形だけを真似しても、

結果は安定しません。

 

むしろフォームがバラつき、

結果が日によって変わってしまうことも

あります。

 

ボディコントロールが身に付いている選手は、

フォームの良し悪しを

“見た目”ではなく

“感覚” で判断できるようになります。

 

だからこそ、

どんなに緊張する場面でも、

「自分の体が自然に動けるフォーム」

を瞬時に再現することができるのです。

 

 

この「自分の体に合った自然なフォーム」は、

パフォーマンスを最大化するうえで

最も重要なポイントです。

 

たとえ筋力や技術が同じでも、

体の使い方が違えば

結果はまったく別物になります。

 

フォームの美しさやパワーの出方、

バランスの安定性──

すべてはボディコントロールに左右されます。

 

だからこそ、私のトレーニングでは

「どんなフォームが正しいか」よりも、

「自分の体をどう感じ取り、どう動かすか」

に焦点を当てています。

 

体を無理に作り変えるのではなく、

本来持っている自然な動きの中に、

最高のパフォーマンスが隠れているのです。

 

あなたの理想のフォームは、

他の誰かのものではありません。

 

あなたの体が一番自然に動ける、

その瞬間にこそ答えがあります。

 

ボディコントロールを高めることで、

自分だけの “ベストフォーム” が

自然と見つかります。

 

まずは、

自分の体の “自然な動き” を

体感してみませんか?

 

あなたの中に眠る最高のフォームを、

一緒に見つけましょう。

 

トレーニングスタジオはるかぜでは、

アスリートがどんな状況でも

実力を発揮できるように、

ボディコントロール強化に

特化したプログラムを提供しています。

 

スタジオに通えない方には、

オンラインでのブログラムを提供しています。

 

アスリートが現役でいられる時間は限られています。

 

過ぎた時間は取り戻すことはできません。

 

あなたが体の使い方や動き方で悩んでいたら、

お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

https://lin.ee/LDIVDBA

私たちと一緒に、

あなたの悩みを解決しましょう!

 

 

トレーニングスタジオ はるかぜ

代表 佐野雅俊

 

高校卒業後、

社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。

翌年プロダンスインストラクター取得。

 

プロダンス講師22年で、

のべ3万人以上にダンスレッスンと

体の動かし方を指導。

ボディコントロールのキャリアを積む。

 

競技のレベルアップのため、

筋トレや様々なトレーニングを

複数のコーチから指導を受ける。

 

しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、

スランプに陥る。

 

体を基礎から見直すため、

独学で解剖学を習得。

体のバランスと動きのメカニズムを

徹底的に研究。

 

スポーツ力を最大化し

自分で体をコントロールできる

運動方法を見つける。

 

試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、

「10秒で身体とイメージをつなげ

スポーツ力を最大化するボディコントロール」を

佐野美由紀と共に体系化した。

 

今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、

全力で競技に挑めるように

サポートすることが目標。

 

JBDFプロダンスインストラクター。

 

趣味は大食い番組を観ること。

 

兵庫県神戸市に

共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。