【教室ブログ】社交ダンスと歩き方・姿勢の教室 Ballroom Dance はるかぜ
こんにちは![]()
社交ダンスと歩き方・姿勢の教室
Ballroom Dance はるかぜの佐野です![]()
長い挨拶文になりましたが、
はるかぜは
「社交ダンスと歩き方・姿勢の教室」なんです![]()
ちなみに、はるかぜの前の「Ballroom Dance」は
「ボールルーム ダンス」と読みます。
社交ダンスの英語での一般名称です![]()
「Ballroom」は「ボールルーム」と読み、
舞踏室という意味ですが、
だいたい「バルーン」か、「バル」と呼ばれます![]()
前置きが長くなりましたが、
そんな社交ダンス教室のはるかぜが、
なぜ歩き方・姿勢の教室なのか?
そもそも社交ダンスは、
音楽のリズムに合わせてウォークすることが基本です。
社交ダンスには12種類の踊りがありますが、
基本は12種類の音楽のリズムに合わせて
ウォークします。
つまり歩くことが基本なのです。
スタンダードは基本のウォークと、
タンゴウォークがあり、
ラテンではルンバウォーク、サンバウォーク、
ジルバウォーク、ジャイブウォーク、
パソドブレのウォークなど、多種に及びます![]()
社交ダンスの音楽は、1曲あたり2、3分くらいですが、
このウォークのおかげで、疲れずに楽しく踊ることが出来ます![]()
私達は、美しい姿勢をキープしながら、
疲れずに長時間踊ることの出来る
この社交ダンスのウォークを一般化し、
日常で色んな方に活用していただきたいとの想いで、
教室名の前に
「社交ダンスと歩き方・姿勢の教室」
という言葉を使っています![]()
はるかぜではこの春から女性だけではなく、男性の方にもこのウォークで仕事に家庭に趣味に、楽しく充実した時間を過ごしていただきたい。
そういう想いで、
一流の魅せ方でパフォーマンス向上を目指し
ビジネスシーンで好印象を与える
「スマートな立ち振る舞い」が身に付くようになる
「短期集中ウォーキング・プログラム」を開始しました![]()
短期間であなたの体にしなやかな歩き方を記憶させることで、パフォーマンス向上と好印象を与える
マンツーマンのウォーキングレッスンです![]()
遠くて教室に通えない方には、
美由紀先生のオンラインレッスン
「美姿勢リズム・エクササイズ」がおすすめです![]()
#ダンス #社交ダンス #美姿勢 #リズム #エクササイズ #歩き方 #姿勢 #芦屋 #はるかぜ #フォーマル #背すじ #印象 #スマート #習慣化 #無意識 #立ち振る舞い #ビジネス #ビジネスシーン #ビジネスマン #ビジネスパーソン #ウオーキング #ウォーキングレッスン #メンズウォーキングレッスン #パフォーマンス #オンラインレッスン #スーツ #プロフェッショナル #短期集中 #キャリアアップ



