41歳で歴史的偉業!平野佳寿投手が証明した“動きの質”の力
こんにちは!
ボディコントロール講師の佐野雅俊です。
オリックス・バファローズの平野佳寿投手が、
NPB史上4人目となる
通算250セーブを達成されました!

現役17年目、41歳での快挙は、最年長記録。
心からおめでとうございます!
平野投手は、昨年ケガに苦しみながらも、
そこから見事に復活を遂げ、
このような素晴らしい結果を出されました。
若い頃の勢いだけでなく、
長年積み上げてきた技術と経験、
そして身体のコントロール力があってこその
記録だと感じます。
実は、年齢を重ねるほどに、
ただ「鍛える」だけでは
結果を出し続けるのが難しくなります。
むしろ、自分の身体の状態を正確に把握し、
必要な動きを無理なく再現できる力——
それこそが「ボディコントロール」の力です。
平野投手のように40代になっても
一線で活躍し続けるアスリートは、
この “動きの質” や “バランスの安定” を
非常に大切にされています。

身体がブレないからこそ、
コントロールが効き、
パフォーマンスが安定し、
ケガのリスクも最小限に抑えられます。
私の提供する
ボディコントロール・トレーニングでは、
ただ筋力をつけるのではなく、
「動作の中でバランスを保ち、正確に動く力」
を育てていきます。

これは競技の種類に関わらず、
すべてのアスリートにとって
土台となる力です。
夢を追い続けるには、
心と体の両方を整えていくことが大切です。
平野投手のように、
年齢を重ねても進化し続けられるアスリートを、
これからも全力でサポートしていきたいと思います!
私たちは、
あなたがより良いパフォーマンスを
発揮できるよう、
全力でサポートします!
もし体の使い方や動き方で悩んでいたら、
お気軽にご相談ください。
私たちと一緒に、
あなたの悩みを解決しましょう!
トレーニングスタジオ はるかぜ
代表 佐野雅俊
高校卒業後、
社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。
翌年プロダンスインストラクター取得。
プロダンス講師22年で、
のべ3万人以上にダンスレッスンと
体の動かし方を指導。
ボディコントロールのキャリアを積む。
競技のレベルアップのため、
筋トレや様々なトレーニングを
複数のコーチから指導を受ける。
しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、
スランプに陥る。
体を基礎から見直すため、
独学で解剖学を習得。
体のバランスと動きのメカニズムを
徹底的に研究。
自分で体をコントロールできる
運動方法を見つける。
試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、
「10秒で身体とイメージをつなげる
ボディコントロール」を
佐野美由紀と共に体系化した。
今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、
全力で競技に挑めるように
サポートすることが目標。
JBDFプロダンスインストラクター。
趣味は大食い番組を観ること。
兵庫県神戸市に
共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。
