橋本大輝選手の五連覇が示した「冷静さの正体」

 

こんにちは!

パフォーマンス最大化コーチの佐野雅俊です。

 

日々、アスリートの心と体の

バランスに向き合う中で、

注目していた試合がありました。

 

先月の体操全日本選手権では、

東京五輪覇者の橋本大輝選手が、

パリ五輪3冠の岡慎之助選手を僅差で上回り、

見事に五連覇を達成しました。

 

 

 

予選では岡選手の方が得点が高く、

勢いとしては岡選手に

軍配が上がっていた中での逆転優勝。

 

試合後、橋本選手は

「パリと東京王者の対決で盛り上がる中、

東京王者が意地を見せたかった」

「最後まで自信を持って演技できた」

と語っています。

 

このコメントからもわかるように、

橋本選手は極限のプレッシャーの中でも、

自信と冷静さを失わずに、

最高のパフォーマンスを発揮しました。

 

 

この「自信」と「冷静さ」は、

単なるメンタルの強さだけではありません。

 

実は、体の隅々まで

コントロールできているからこそ、

心まで安定するのです。

 

つまり、

「ボディコントロール」があるからこそ、

プレッシャーの中でも動じない自分で

いられるのです。

 

プレッシャーがかかると、呼吸が浅くなり、

無意識に体が固まります。

 

筋肉が過剰に緊張すれば、

いつも通りの動きができなくなり、

ミスにつながるのです。

 

しかし、

ボディコントロールが身についていると、

自分の体の状態を瞬時に感じ取り、

必要な筋肉だけを使って、

余分な力を抜くことができます。

 

それが結果として、心の安定にもつながり、

「自分を信じる感覚」を生み出します。

 

橋本選手のように、

世界の舞台で戦うトップアスリートが見せる

“本番に強い” 姿は、

決して特別な才能だけで

できているのではありません。

 

日々の鍛錬の中で

「心と体のズレをなくす」こと、

つまりボディコントロールを

高めているからこそ、

勝負所で力を発揮できるのです。

 

あなたも、もし

「本番に弱い」

「緊張でいつも通りに動けない」

と感じているなら、

それはメンタルだけの問題ではなく、

“体” の使い方を見直すサインかもしれません。

 

本番で力を出し切るために、

「心」と「体」のつながりを

意識するトレーニングを、

ぜひ始めてみてください。

 

私たちは、

あなたがより良いパフォーマンスを

発揮できるよう、

全力でサポートします!

 

もし体の使い方や動き方で悩んでいたら、

お気軽にご相談ください。

 

私たちと一緒に、

あなたの悩みを解決しましょう!

 

 

トレーニングスタジオ はるかぜ

代表 佐野雅俊

 

高校卒業後、

社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。

翌年プロダンスインストラクター取得。

 

プロダンス講師22年で、

のべ3万人以上にダンスレッスンと

体の動かし方を指導。

ボディコントロールのキャリアを積む。

 

競技のレベルアップのため、

筋トレや様々なトレーニングを

複数のコーチから指導を受ける。

 

しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、

スランプに陥る。

 

体を基礎から見直すため、

独学で解剖学を習得。

体のバランスと動きのメカニズムを

徹底的に研究。

自分で体をコントロールできる

運動方法を見つける。

 

試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、

「10秒で身体とイメージをつなげる

ボディコントロール」を

佐野美由紀と共に体系化した。

 

今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、

全力で競技に挑めるように

サポートすることが目標。

 

JBDFプロダンスインストラクター。

 

趣味は大食い番組を観ること。

 

兵庫県神戸市に

共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。