37歳メッシのFKに学ぶ、年齢に負けない“動きの質”の高め方
こんにちは!
パフォーマンス最大化コーチの佐野雅俊です。
クラブW杯グループステージ第2節、
マイアミとポルトの一戦を
ご覧になりましたか?
1-1で迎えた後半54分、
マイアミがゴール正面でフリーキックを獲得。
キッカーは、言わずと知れたレジェンド、
リオネル・メッシ。
左足から放たれたシュートは、
見事な弧を描いてポストの内側を叩き、
ゴール右隅へと吸い込まれました。

まさに芸術ともいえる一撃。
これが決勝点となり、
マイアミは強豪ポルトを2-1で破る
大金星を挙げました。
私もこのゴールには思わず声を上げましたが、
驚きはその“精度”だけではありません。
メッシは今年で37歳。
多くの選手が引退を意識し始める年齢です。
それでも彼は今なお、
世界トップレベルのパフォーマンスを
保ち続けています。
なぜこんなことができるのか?
それは、「動きの質」が圧倒的だからです。
FKの場面は、
ほんの数秒の静寂と集中の時間。
その中で身体の軸を崩さず、
イメージ通りに脚を振り抜き、
ピンポイントで狙った場所に
ボールを送り込む。
力任せではなく、
まさに “身体を正確にコントロールする力”
が問われる瞬間です。

実は、
この “身体とイメージを一致させる力”こそが、
私が提供している
ボディコントロール・トレーニングの核です。
ただ筋力をつけるのではなく、
意図した通りに
身体を動かす感覚を養うことで、
年齢に関係なく、競技力は伸び続けます。
メッシのように、
年齢を重ねても動きの質を高めれば、
今まで以上にパフォーマンスを
発揮することができるのです。
「自分の身体が思い通りに動く」——
それだけで、スポーツの世界はま
ったく違って見えるようになります。
もしあなたが今、
「イメージ通りに動けない」
「プレッシャーの場面で身体が硬くなる」
「年齢とともに感覚が鈍ってきた気がする」
と感じているなら、一度ご相談ください。
私たちトレーニングスタジオはるかぜでは、
“動きの質”を高め、
夢や目標に向かって自信をもって
一歩を踏み出せるよう
全力でサポートしています。
メッシのゴールのように、
あなたの人生にも“決定的な一撃”を
生み出せるように!
トレーニングスタジオ はるかぜ
代表 佐野雅俊
高校卒業後、
社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。
翌年プロダンスインストラクター取得。
プロダンス講師22年で、
のべ3万人以上にダンスレッスンと
体の動かし方を指導。
ボディコントロールのキャリアを積む。
競技のレベルアップのため、
筋トレや様々なトレーニングを
複数のコーチから指導を受ける。
しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、
スランプに陥る。
体を基礎から見直すため、
独学で解剖学を習得。
体のバランスと動きのメカニズムを
徹底的に研究。
自分で体をコントロールできる
運動方法を見つける。
試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、
「10秒で身体とイメージをつなげる
ボディコントロール」を
佐野美由紀と共に体系化した。
今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、
全力で競技に挑めるように
サポートすることが目標。
JBDFプロダンスインストラクター。
趣味は大食い番組を観ること。
兵庫県神戸市に
共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。
