ゴルフ界に現れた新星・入谷響選手が証明した“動きと心の安定”の重要性
こんにちは!
パフォーマンス最大化コーチの佐野雅俊です。
千葉で行われた国内女子ゴルフツアー
「ニチレイレディス」で、
19歳のルーキー・入谷響選手が
見事に初優勝を果たしました。

最終日は4バーディ・4ボギーの
イーブンパー「72」。
通算12アンダーで逃げ切り、
プロテスト合格から間もない中、
同期26人の中で初のレギュラーツアー優勝者と
なりました。
とても素晴らしい快挙ですが、
私が特に注目したのはその“立て直す力”です。
入谷選手は前半にスコアを2つ落とす
苦しい展開。
しかし後半では持ち前の飛距離と
集中力を活かして3バーディを奪取。
見事な逆転劇で勝ちきったのです。
彼女は優勝スピーチでこう語っています。
「前半はドタバタしたプレーになりましたが、後半に気持ちを切りかえて、18番でもしっかりバーディが獲れたので本当にうれしかった」
この「気持ちの切りかえ」が
できるかどうかは、
勝負の世界では極めて重要です。
そして、
それはメンタルだけの問題ではありません。
私の指導する
ボディコントロール・トレーニングでは、
こうした“気持ちの切りかえ”の土台を
「動作の安定」から築いていきます。

人は不安定な動作の中では心も揺れます。
逆に、動きが安定してくると
心にも余裕が生まれ、
イメージ通りのプレーを
実現しやすくなります。
実際、イメージと動きのズレに悩む
多くのアスリートが、
このトレーニングによって
競技パフォーマンスを劇的に改善しています。
入谷選手のように、
プレッシャーのかかる場面でも
自分を信じてプレーできる選手になるには、
「心と体のつながり」がカギ。
パフォーマンスを最大限に引き出すには、
単に技術を磨くだけでは足りません。
自分の身体を思い通りに動かし、
どんな状況でも冷静に判断・実行できる力を
身につけることが大切です。
もし、あなたが
「ここ一番で実力を出しきれない」
「イメージと動きがかみ合わない」
と感じているなら、
ぜひ一度体験にお越しください。
私たちトレーニングスタジオはるかぜでは、
アスリート一人ひとりの課題に合わせた
個別サポートを行い、
本番で “最高の自分” を発揮できるよう
全力でサポートしています。
まずは公式LINEやメール、
お電話でお気軽にご相談くださいね。
私たちと一緒に、
あなたの悩みを解決しましょう!
トレーニングスタジオ はるかぜ
代表 佐野雅俊
高校卒業後、
社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。
翌年プロダンスインストラクター取得。
プロダンス講師22年で、
のべ3万人以上にダンスレッスンと
体の動かし方を指導。
ボディコントロールのキャリアを積む。
競技のレベルアップのため、
筋トレや様々なトレーニングを
複数のコーチから指導を受ける。
しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、
スランプに陥る。
体を基礎から見直すため、
独学で解剖学を習得。
体のバランスと動きのメカニズムを
徹底的に研究。
自分で体をコントロールできる
運動方法を見つける。
試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、
「10秒で身体とイメージをつなげる
ボディコントロール」を
佐野美由紀と共に体系化した。
今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、
全力で競技に挑めるように
サポートすることが目標。
JBDFプロダンスインストラクター。
趣味は大食い番組を観ること。
兵庫県神戸市に
共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。
