大谷翔平選手が証明した「動ける体」の力〜300号ホームランの裏にあるもの〜
こんにちは!
パフォーマンス最大化コーチの佐野雅俊です。
先日のロッキーズ戦で、
ドジャースの大谷翔平選手が
今シーズン27号となるホームランを放ち、
ついに日米通算300号に到達しました!

この偉業は、
松井秀喜さん、福留孝介さんに続いて
史上3人目となります。
本当に素晴らしいニュースですね。
これほどまでに長く、
そして高いレベルで活躍し続けられる
大谷選手の凄さは、
もちろん才能だけではありません。
その裏には、計り知れない努力と、
徹底された身体のメンテナンス、
そして何より
「自分の身体を思い通りに動かす力=ボディコントロール」
があります。
一流アスリートたちは皆、
例外なくこの
「ボディコントロール能力」に優れています。
というのも、
どれだけ練習を積んでも、
本番で自分のイメージ通りに
身体を動かせなければ、
成果は出ないからです。
特に試合という極限状態では、
焦りや緊張で動きが乱れやすくなります。
そんなときに頼りになるのが、
身体の中心を安定させ、
バランスを保ち、
必要なタイミングで必要な力を出せる
「コントロール力」なのです。

大谷選手のスイングを見ていると、
余計な力が一切入っておらず、
しなやかで美しいフォームから、
驚くようなパワーが生まれています。
これこそが、無駄のない動きと
正確な体の使い方によって
最大限の力を発揮している証拠です。
この力は、プロだけのものではありません。
私のスタジオでは、
どんな競技のアスリートでも
「動きの質」を高め、
「イメージと身体のズレ」を埋める
トレーニングを行っています。
正しい体の使い方を身につけることで、
緊張する場面でも普段通りのパフォーマンスが
できるようになります。
自分の力を信じ、
自信を持ってプレーするために――
あなたも、
ボディコントロールを高めてみませんか?
私たちは、
あなたがより良いパフォーマンスを
発揮できるよう、
全力でサポートします!
もし体の使い方や動き方で悩んでいたら、
お気軽にご相談ください。
私たちと一緒に、
あなたの悩みを解決しましょう!
トレーニングスタジオ はるかぜ
代表 佐野雅俊
高校卒業後、
社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。
翌年プロダンスインストラクター取得。
プロダンス講師22年で、
のべ3万人以上にダンスレッスンと
体の動かし方を指導。
ボディコントロールのキャリアを積む。
競技のレベルアップのため、
筋トレや様々なトレーニングを
複数のコーチから指導を受ける。
しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、
スランプに陥る。
体を基礎から見直すため、
独学で解剖学を習得。
体のバランスと動きのメカニズムを
徹底的に研究。
自分で体をコントロールできる
運動方法を見つける。
試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、
「10秒で身体とイメージをつなげる
ボディコントロール」を
佐野美由紀と共に体系化した。
今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、
全力で競技に挑めるように
サポートすることが目標。
JBDFプロダンスインストラクター。
趣味は大食い番組を観ること。
兵庫県神戸市に
共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。
