西郷真央選手に学ぶ、どん底からの逆転法
こんにちは!
パフォーマンス最大化コーチの佐野雅俊です。
女子プロゴルファー・西郷真央選手が、
米ツアー初優勝 & メジャー初制覇を
達成しました!

3年前には極度の不振に悩まされた彼女。
しかし「折れない心」で地道な練習を続け、
ついに世界の舞台で結果を出しました。
本当に素晴らしい快挙です!
アスリートであれば、誰もが経験する
「調子が悪い時期」。
これは、
どれだけ才能があっても避けられません。
しかし、そこで大切なのは
「どう向き合うか」です。
私がこれまで多くの選手と関わってきた中で、
不調の時に共通して見られるのが
「身体の感覚のズレ」です。
たとえば、普段なら自然に打てるショットが、
急に打てなくなる。
本来のフォームと実際の動きに違和感が生じ、
「どう動いていいか分からなくなる」
状態です。
このとき多くの選手は、
技術やメンタルにばかり
意識を向けがちですが、
実は「身体の感覚」と「イメージのズレ」が
原因のことが少なくありません。
こうしたズレを修正するために必要なのが、
ボディコントロールです。
ボディコントロールとは、
**「動きの中でバランスを安定させ、思い通りに身体を動かす力」** です。
この力が高まれば、
身体の感覚とイメージが一致しやすくなり、
技術やメンタルも本来の力を
発揮しやすくなります。
西郷選手も、
不調の時期に体の使い方を見直し、
基礎から丁寧に積み上げ直したと
報道されています。
決して派手なことではありませんが、
こうした地味な積み重ねが、
トップの結果につながっているのです。
不調を感じたときこそ、
一度立ち止まり、
身体の感覚を丁寧に整えること。
「なぜ思った通りに動かないのか」
「どこに力みやズレがあるのか」
そこに目を向けてみてください。
ボディコントロールは、
地道ですが確実に答えをくれます。
身体と心がつながったとき、
パフォーマンスは自然と戻ってきます。
不調の時期は、
実は「成長のチャンス」でもあります。
その時こそ、
自分の身体と丁寧に向き合ってみてください。
あなたの可能性は、まだまだ広がっています!
私たちは、
あなたがより良いパフォーマンスを
発揮できるよう、
全力でサポートします!
もし体の使い方や動き方で悩んでいたら、
お気軽にご相談ください。
私たちと一緒に、
あなたの悩みを解決しましょう!
トレーニングスタジオ はるかぜ
代表 佐野雅俊
高校卒業後、
社会人7年を経てプロ競技ダンサーデビュー。
翌年プロダンスインストラクター取得。
プロダンス講師22年で、
のべ3万人以上にダンスレッスンと
体の動かし方を指導。
ボディコントロールのキャリアを積む。
競技のレベルアップのため、
筋トレや様々なトレーニングを
複数のコーチから指導を受ける。
しかし動きとイメージに極度のズレが生じ、
スランプに陥る。
体を基礎から見直すため、
独学で解剖学を習得。
体のバランスと動きのメカニズムを
徹底的に研究。
自分で体をコントロールできる
運動方法を見つける。
試合本番でも瞬時にイメージ通りに動けることから、
「10秒で身体とイメージをつなげる
ボディコントロール」を
佐野美由紀と共に体系化した。
今後は同じ悩みで苦しむアスリートが、
全力で競技に挑めるように
サポートすることが目標。
JBDFプロダンスインストラクター。
趣味は大食い番組を観ること。
兵庫県神戸市に
共に現役生活を乗り越えた妻と2人暮らし。
