2022.08.31 【教室ブログ】続・第12回防災ウォーキング講座 8月26日金曜日は、芦屋市民センター203号室にて、 「第12回防災ウォーキング講座」でした 美由紀先生が受講者の方をサポートして、 まずは歩き方を覚えていただきます。 颯爽と歩いていただきました 最後に防災リュックの背負い方をレクチャーして、 無事に終了しました 写真撮影にご協力いただきました受講者の皆様、ありがとうございました #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #防災 #防災ウォーキング講座 #災害 #避難 #防災リュック #徒歩避難
2022.08.30 【教室ブログ】第12回防災ウォーキング講座 8月26日金曜日は、芦屋市民センター203号室にて、 「第12回防災ウォーキング講座」でした この日はどんより曇り空でしたが、花壇のお花がきれいに咲いてました 会場の203号室 前回はセミの鳴き声で賑やかでしたが、 今回は静かです 広くて窓全開で換気抜群です セッティング完了しました #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #防災 #防災ウォーキング講座 #災害 #避難 #防災リュック
2022.08.29 【教室ブログ】暑さやわらぐパーマ 久しぶりのパーマ 美由紀先生がくるくる巻きを触ってます 裾は右も 左も 後ろも短くさっぱり きれいなカールに気分が上がります さあ、今日も楽しく踊りましょう #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #パーマ #メンズヘアー #メンズカット #今日も楽しく #CrossCounter
2022.08.27 【教室ブログ】暑くてもウォーミングアップ・5 毎日暑くてもウォーミングアップです 仕上げはひざをついてのプランクです ヒザから下を上に上げるとより効果的です これも音楽のリズムを聞きながら約1分 通常のプランクより楽に出来て、なおかつ体幹に感覚が入ります これで体は中からポカポカです 暑くても毎日のウォーミングアップはかかせません #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #ウオーミングアップ #体幹トレーニング #体幹 #音楽 #リズム
2022.08.26 【教室ブログ】ダンスビュウ10月号 本日発売の「ダンスビュウ10月号」に はるかぜが掲載されました 「近畿地方ダンス施設特集」の、69ページの右上と、 「ViewRadar」の91ページの右下です ぜひご覧ください #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #ダンスビュウ #本日発売 #特集 #掲載 #10月号
2022.08.25 【教室ブログ】明日は「第12回防災ウォーキング講座」 明日8月26日金曜日は、芦屋市民センター203号室にて、 「第12回防災ウォーキング講座」です 時間は、10時~11時 定員数20名 受講料500円 まだ定員数に余裕があります。 当日のご参加も出来ます 地震や豪雨で避難する際、移動手段は徒歩です。 防災ウォーキング講座で、 「省エネ」で「早く避難所へ到着できる」歩き方を学んで、災害に備えませんか? ご予約・お問い合わせをお待ちしております #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #防災 #防災ウォーキング講座 #災害 #避難 #防災リュック
2022.08.24 【教室ブログ】暑くてもウォーミングアップ・4 毎日暑くてもウォーミングアップです 背筋の次は、 両ひじ両ひざをついてから、 対角線上の腕と足を伸ばすバランスです これも音楽のリズムに合わせて片方16秒を4セット 地味ですが、その日の調子の良し悪しがよく分かります。 ウォーミングアップはさらに続きます #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #ウオーミングアップ #バランス #音楽 #リズム #地味 #調子
2022.08.23 【教室ブログ】映画のコース撮影日 2023年8月までの 「映画のコース」撮影日が決まりました 今年度は残すところ1回 11月27日(日)です。 プロカメラマンによる撮影・編集。 「流し撮り」と「部分撮り」で 映画のようなダンスシーンを実現。 最高のダンスシーンをDVDとしてお手元に。 一生の宝物になります いつかは撮りたいなぁ・・・では時間が過ぎてしまいます 今、手に入れましょう お申込・お問い合わせを心よりお待ちしております #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #映画のコース #映画 #撮影 #プロカメラマン #ダンスシーン #一生の宝物
2022.08.22 【教室ブログ】暑くてもウォーミングアップ・3 暑くても毎日ウォーミングアップ 仰向けのウォーミングアップの次は、 うつ伏せになって、 対角線上の片腕片足を上げる背筋です これも音楽のリズムに合わせて左右64回ずつ 対角線背筋の次は、両腕両足背筋です もちろんリズムに合わせて64回 「ミッションインポッシブル」のワンシーンみたいです 気分は、トムクルーズ ここまで来ると、だいぶん体の中が温まってきます ウォーミングアップはさらに続きます #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #ウォーミングアップ #背筋 #音楽 #リズム #熱中症 #ケガ予防
2022.08.20 【教室ブログ】暑くてもウォーミングアップ・2 暑くても毎日ウォーミングアップ 自転車こぎ腹筋とお尻あげ腹筋の後は、 両足を揃えて上げて、 そこから前に 右に 左に 両足を上げる下ろすの腹筋です だいたい2秒で下ろして2秒で上げます。 もちろんこれも音楽のリズムに乗って、前右左を10セット ウォーミングアップはまだまだ続きます #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #ウォーミングアップ #腹筋 #リズム #音楽 #熱中症 #ケガ予防
2022.08.19 【教室ブログ】最新川柳 2週に1度の「はるかぜ川柳」 まだまだ涼しくなりません どうしても暑いので下を見がちになります。 下を見ていると、頭の重みで首にも負担 1日1回、空を見上げましょう 首のストレッチになります 空を見上げて、 体も心もリフレッシュ 暑さを乗り切りましょう #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #川柳 #ストレッチ #首 #空
2022.08.18 【教室ブログ】暑くてもウォーミングアップ 毎日暑いですねえ こう暑いと体がバテて筋肉がだれてしまいます。 なので、僕は毎日ウォーミングアップをします まずは自転車こぎ腹筋 音楽に合わせてリズムよく128回 曲のサビの間にお尻あげを 10回ほど、 それからまた自転車こぎをリズムよく128回です 顔はおへそを覗き込むようにすると効果大です ウォーミングアップはまだまだ続きます #ダンス #社交ダンス #ボディメイク #シュッとれ #ウォーキング #芦屋 #芦屋市 #はるかぜ #ウォーミングアップ #腹筋 #音楽 #リズム